町工場できいてみた
 

防音目的に使用される吸音材について

吸音材は防音室や無響室、オーディオルームや録音用ブースなどで使用します。また、音響の調整用として壁に貼って使用することもあります。これにはウレタン系とスポンジ系の2種類あり、これは多孔質材料であるウレタンなどに空気振動が当たると内部の気泡部分の空気に伝わることで音の振動を減退させる作用を利用しています。

上記のように様々な所で利用される吸音材ですがその形状は板状のカームフレックスと波形のプロファイルがあり、サイズ加工が可能なものもあります。

波形に加工されたプロファイルはカームフレックスより吸音性に優れており、音の発生源からの距離が広く他方向から音が来る場合に適した吸音材です。またこれ以外にも耐候性・撥水撥油性のあるものなどもあり雨水の当たるような場所でも使用できる物もあります。