町工場できいてみた
 

玉田工業株式会社の防火水槽について

玉田工業株式会社は石川県金沢市に本社のある、地下タンクや防火水槽などの設計、製造を行っている企業です

国内外に工場と営業所があり、工場は北陸と関東と九州、そしてベトナムの北部にあります。

営業所は全国13箇所、そしてベトナムの首都に事務所があります。

昭和25年に玉田製作所として産声をあげ、自動車の普及と共に成長し現在ではエネルギーと環境施設についてのトータルプランナーとなっています。

この会社が製造しているタンクの一つは日本国内でトップシェアを誇ります。

防火水槽にも力を入れており、円筒を寝かせて設置する横円筒型のものや、円筒を立たせた縦円筒型のものがあります。

それらはさらに種類があり、横円筒型にはすでに水槽として出来上がっている一体タイプと、現地で組み立てられる分割タイプがあります。

分割タイプは搬入路が狭い、小型クレーンしか使えないなど設置条件が厳しい場合に選ばれるタイプです。

いずれも水の入る量の異なる4つのサイズが用意されています。

縦円筒型にも縦長円筒型など2種類あります。

防火水槽は地面に穴を掘り、そこに埋めます。

横円筒型の場合は、穴底の状態によりコンクリートでフラットな基礎を作ります。

またタンクが損傷しないようにゴムシートを敷きます。

どのタイプでもクレーンを使用し穴底にタンクを設置しますが、分割タイプの場合は設置後、溶接により組み立てます。

そして内側も外側もガラス繊維入りの強化プラスチックで一体化します。

このようにして完全な防水性や耐腐食性を実現し地震にも耐えうるタンクを提供しています。